谷川岳の魅力を紹介。谷川岳 エコツーリズム推進協議会公式サイト

エコツアー紹介

エコツアー(終了分)

2013.2.19みなかみ町の日本海要素の植物

日本海要素の植物とは、多雪条件に適応したり、多雪条件に守られて古い植物が残存するなど、日本海側気候の影響を 強く受けた植物群をいい、みなかみ町の広い範囲に分布している。また、個々の植物相のみならず植生へも影響を与えて い …続きを読む

2013.2.15環境省エコツーリズムのHPに掲載されました

環境省のホームページ(エコツーリズム)に「エコツーリズム推進法に基づく全体構想認定第3号」ということで、群馬県みなかみ町の『谷川岳エコツーリズム推進協議会』のことが掲載されています http://www.env.go.j …続きを読む

2013.2.8湯檜曽川沿いの新道(清水越新道)はいつから呼ばれるようになったか?

土合橋から湯檜曽川に沿って清水峠方面へ延びている道は、通称「新道」と呼ばれておりますが、次のような公的な書類で使われております。また、清水越道は江戸時代初期から口留番所が湯檜曽、清水に設置され、主に近隣の村等が相互に特別 …続きを読む

2013.2.4まむし岩の生成年代について

通称「まむし岩」はマチガ沢と国道291号線の出合い付近にある大きな岩体です。ロープワークの良き練習場でもあり絶好の休憩ポイントでもあります。この岩の名称は「マチガ沢かこう斑岩」といいます。優白色の斑状岩でこの付近を中心に …続きを読む

2013.2.3透角閃石をみてみませんか

透角閃石(トレモライト)は、大きい括りで石綿(アスベスト)の仲間です。種別は珪酸塩鉱物、主な成分はカルシウム・マグネシウム・珪酸からなり、谷川岳で見られるものは放射状に針状繊維状の模様が現れています。菊の花が開いているよ …続きを読む

2013.2.2清水街道(現国道291号線)の開通

東京と日本海側を結ぶ陸上最短なルートとして、明治政府は清水越えの国道建設を決定。 これは、時の内務卿大久保利通懸案の土木7大プロジェクトに唯一陸路建設として指定を受けたものでした。明治11年には測量が開始され、明治14年 …続きを読む

2013.1.8谷川岳天神平星の鑑賞会のボランティアガイド・スタッフ募集!!

2013年の「谷川岳天神平星の鑑賞会」は8/23〜10/4(金・土・日・月)の27回が予定されています。 これに伴いこの鑑賞会のお手伝いをしていただける「ボランティアガイド・スタッフ」の募集を開始します。「星が好き」「宇 …続きを読む

2012.11.292013年度春・夏のエコツアー募集

谷川岳エコツーリズム推進協議会では2013年度の春・夏のエコツアーを募集しています。また、スノーシュー等冬のこれからのツアーも随時うけつけしますので提出ください。 応募期限 2013年2月15日 応募方法 応募用紙に 必 …続きを読む

2012.11.28インタプリタ研修(救急法)実施

11月28日、谷川岳エコツーリズム推進協議会ではインタプリタ研修の一環として「救急法」の講習会を実施しました。 …続きを読む

2012.11.16活動のあゆみ更新しました

谷川岳エコツーリズム推進協議会活動のあゆみの「年表」を最新版に更新しました。 最新資料は『活動のあゆみ』のページからダウンロードできます。 …続きを読む
PAGE TOP